店舗経営者の方なら、お店でかける音楽の費用をできるだけ抑えたいと考えたことがあるのではないでしょうか。
「USEN」は月に5000円前後しますし、その他のBGMサービスも月に数千円、継続的に料金を支払い続けなければいけません。
そこで今回は、できるだけ店内BGMにかかる費用を抑たいと考えている経営者の方にオススメの著作権フリーの音楽について紹介していきます。
音楽の著作権について
一般的な音楽の著作権について
一般的な市販されている音楽を店内BGMとして使用する場合、事前に著作権者に著作権使用料を支払い、利用許諾を得るための申請をしなければいけません。
もし、音楽を無断で店内BGMと使用してしまった場合、著作権侵害となり、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、等の罰則を受ける可能性があります。
著作権フリーの音楽とは
著作権フリーの音楽とは、「著作権が消滅している音楽」または「著作権者が著作権を放棄している音楽」のことです。
著作権がないので、面倒な手続きなしで使用料も支払うことなく、店内BGMとしても使用できます。
ただし、著作権フリーと表記されている場合でも、「商用利用の禁止」「加工の禁止」「配布の禁止」という可能性があるため、利用規約は必ず確認しましょう。
吉直堂の著作権フリーの店舗・店内BGM向け音楽
私たちのお店「吉直堂」でも、店舗・店内BGMとして自由に利用できる著作権フリーの音楽を販売中です。
カフェ、バー、喫茶店、美容院、病院、イベント会場など、あらゆる空間演出・店内BGMとしてご利用可能なオリジナルの音楽、または著作権の消滅した(パブリックドメイン)楽曲のオリジナル音源をご提供いたします。
面倒な手続きなしで、購入後すぐに空間演出・店内BGMとしてご利用できますのでご安心ください。
ご利用方法について(利用規約)
※著作権管理を「JASRAC」等の著作権管理団体に信託していないオリジナル楽曲、または著作権の消滅した(パブリックドメイン)楽曲のオリジナル音源ですので、”空間演出・店内BGM”としてのご利用に限り、著作権フリーとして販売しております。
動画用BGM、2次利用、配布はお控えください。
配信データ(mp3等)・CDのどちらであっても店内BGMとしてご利用できます。
吉直堂の音楽の特徴
- 和風の琴音楽からジャズ、ボサノバまで、あらゆるジャンルの音楽
- 音楽の作曲・演奏からホームページ制作まで、外部に依頼せずに全て私たちで制作しているからこそ出来る低価格設定
- アルバム配信900円/CD1,296円〜
- AmazonからCD販売、iTunes等の音楽配信サイトから音楽データの販売・配信
- YouTubeでも評価して頂いている質の高いクオリティー
ジャズ音楽サンプル